完成画像はイメージです。
材料
20個分 (1個あたり48kcal)
餃子の皮…20枚
やき豚…170g
長ネギ…1本
きゅうり…1本
しょうが…1かけ
おいしい作り方
- 焼き豚、ねぎ、きゅうりの長さを、餃子の皮の直径に合わせて切る。焼き豚、きゅうり2mm幅の細切りに、ねぎは5mm幅の細切りにする。しょうがは皮をむき、2mm幅の細切りにする。
- 餃子の皮に、等分に分けたねぎ、しょうが、焼き豚、きゅうりの順にのせ、皮の縁にぐるりと水をつけ、ふたつに折って中央をとめる。
- 餃子の皮を手のひらにおき、具を大さじ1くらいのせて平らにならす。皮の縁に水をつけ、形を整える。
- 「フライパン」を火にかけ充分熱したところで大さじ一杯のサラダ油を入れ、餃子を入れる。蓋をして中火にかけ狐色になったころ餃子の高さ1/3位浸る位湯をさして、蓋をして湯の無くなるまで蒸し煮の状態にする。水分が無くなってきたら裏返しにする。
- あとは美味しく召し上がるのみです。
ポイント
きゅうり・長ネギのシャッキり感と焼き豚の味がビールの味をより一層引き立てます。お酒のつまみに最高の逸品です。
餃子のレシピに戻る
Copyright © Kanekoseimen Ltd. All Rights Reserved.